書家 小野﨑啓太

甲骨文を使った篆刻作例

2018.2.5

甲骨文を使った篆刻作例

「気清」「観自在」「不言之華」「華月」

篆刻にて甲骨文・金文を使った作例。

甲骨文の面白さというのは、何よりその素樸さ、自然さだと思います。

中国の時代も、周代を過ぎて秦代(紀元前221ー206)に入る頃までに、文字はどんどん整った姿に変貌していきます。
殷代の甲骨文字は卜占に使われた文字であり、文字が更に広く一般に使用されるようになると、その機能性を増すためにさまざまに改良が加えらていきます。
より多くの人が読めて、より多くの事象を表すために。

篆刻四顆の作例を上げてみました。甲骨文。 甲骨文にない文字は金文の時代の近い文字で代用してあります。

2cmほどの「関防印」。作品の上部などに押印して使います。

自分の篆刻はもちろん門外漢なのですが、

「甲骨文字」を使って、書作、篆刻などに興じるのも楽しいことかと思います。

大学時代から愛用する「篆刻篆書字典」!

初学者にはこれ一冊でじゅうぶん。

牛窪梧十先生 編著

https://www.amazon.co.jp/%E6%A8%99%E6%BA%96%E7%AF%86%E5%88%BB%E7%AF%86%E6%9B%B8%E5%AD%97%E5%85%B8-%E7%89%9B%E7%AA%AA-%E6%A2%A7%E5%8D%81/dp/4544012090